忍者ブログ
台湾をはじめ、中国、韓国から現地の旬の情報や身近な話題をお届けします。
台北市内の夜景
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

──────────────────────────────────┐
☆★黄暦                             
──────────────────────────────────┘

日本の宝くじ屋さんでよく見かける看板に、「本日大安・宝くじを買うならい
い日です!」というようなものがありますね。仏滅ならば、デートの時、喧嘩
しないよう注意したりなどなど。この大安・仏滅という暦は、日本のカレンダ
ーに載っていますね。台湾には黄暦(ファン.リー)というものに似てたよう
なものが載っています。

黄暦は元々「皇暦」といいます。西暦1911年までには中国には皇帝がいました。
毎年、年の暮れに皇帝は国の天文機関から来年度のカレンダー原案を受け取り、
皇帝がチェックし問題なければ許可を出し、全国に公開され適用されます。こ
のカレンダーは皇暦(ファン.リー)といいます。お気づきになりましたか??
「黄暦」と「皇暦」の発音は同じです。

その昔、国民は国からの許可を得て、普段は皇室しか使えない黄色の紙で「皇
暦」というカレンダーを印刷して、家の中で一番大事な場所、神棚の横に置き、
大事に大事に保管しました。黄色の紙で印刷したものですし、発音も同じです
から、「皇暦」は皇帝の権威を避ける為に、「皇」という感じを使わずに、
「黄暦」と書くようになりました。

「黄暦」の中には日本の大安、仏滅のようにどの日に何をすればよく、何をし
てはいけない、というようなコメントが載っています。

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.