忍者ブログ
台湾をはじめ、中国、韓国から現地の旬の情報や身近な話題をお届けします。
台北市内の夜景
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「大学聯招」

毎年7月の1~3日は台湾の大学聯考の日です。
大学聯招(ダ.セ.レン.ザウ)というのは、台湾の大学の統一入学試験です。台湾の大学生になる一般的な方法は、この大学聯招を受けることです。台湾の学生たちは、日本と違って、各自進学する予定の大学独自の入学試験を受けるのではなく、台湾のすべての大学連合主催の、日本のセンター試験のような大学聯招を受けて、この試験でとった点数から、自分の進学したい大学と学部を決めて、大学聯招委員会に提出して、全国の受験生の点数の順番で進学できる学校と学部を決められるのです。

大学聯招は主に2組に分けられています。

それは理学部、工学部と農学部の組と文学部、法学部と商学部の組です。(日本の理系、文系ですね。)受験生はその2組の中の1組を選択して受験するのが普通ですが、成績が良い学生は、両方とも受けることも可能です。しかし、受験科目が多いので、かなり自信のある生徒ではないと両方受けることはしません。

台湾の大学の中で、伝統的に一番入学が困難と言われる大学の学部は、台湾大学の医学部・医学学科です。例えば、台湾大学の医学部の新入生の定員数を50人とすると、理学部、工学部と農学部の組の受験生のトップ50人しか、この学科に入学することができません。

もちろん、トップ50人の中に、他の学科や学校を進学希望する人もいます。例えば、この50人の中に30人が他の学科進学希望とすると、残った枠は点数の高い順番の次の30人に与えます。

私が大学生の時に、大学聯招で大学進学できるの割合は約33%でしたが、今から10年ほど前から、大学の新設制限が緩和してために、大学が徐々に増えて、この進学割合も毎年増加し続けてきます。今年は前代未聞の87.5%でした。今の受験生は幸運だと思いました。そうは言っても、やはり人気が集まっている学科は簡単に入学できないので、大学聯招の受験地獄もまだ続くことでしょう!

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.