忍者ブログ
台湾をはじめ、中国、韓国から現地の旬の情報や身近な話題をお届けします。
台北市内の夜景
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『レモン派?生姜派?それともニンニク派?』  


以前紹興酒についてお話しましたが、皆さんは紹興酒がお好きですか?日本人の方では紹興酒がお好きな方が多いようですね。
日本で紹興酒を飲むときは、温めてから飲むの方が多いようですね。人によってはレモンや生姜をコップに入れて飲む方もいらっしゃるようですが、台湾人としてこれは理解し難いものがあります。

台湾では紹興酒は「酸性」とされていますので、更に酸っぱいレモンを入れて飲むということは考えられません。
生姜の場合、生姜の汁を昭興酒と混ぜて、風邪薬として飲む以外は、生姜を入れることは聞いたことがないです。
冬ならば温めて飲むことが多いですが、夏はそのままでレモンや生姜ではなく「話梅(ワ.メイ)」を入れて飲むことが多いです。「話梅」とは日本の梅干のようなものですが、沢山の塩で漬けたものではなく、砂糖で漬けたもので甘く、紹興酒の酸性を中和するので、理にかなっているのかなと思います。

仕事の関係で数年前、日本からのお客さんと台湾の大手PCメーカーの会長さんと一緒に食事をする機会がありました。そのとき、日本人の方に合わせて、まずビールで乾杯し、その後紹興酒を飲み始め、日本人のお客様の為にレモンと生姜も準備していました。
一方、台湾側の会長さんの前には薄くスライスされたニンニクが置いてありました。会長さんは2,3枚それを紹興酒に入れて飲みました。私はこのような飲み方は聞いたことがなかったので試してみました。元々ニンニクは好きなので、おいしいな、と思い、あれから癖になってしまいました。
ここだけの話、私はまったくお酒が強くないですし、紹興酒もそんなに好きではなかったので、普通2,3杯くらいの紹興酒を飲んだら倒れます。でも、ニンニクを入れてに飲むようになってから一回も倒れたことがありません。是非試してみてください。

生姜の場合、老姜の汁を昭興酒と混ぜて、風邪薬として飲む以外は、生姜を入れることは聞いたことがないです。冬ならば温めて飲むことが多いですが、夏はそのままでレモンや生姜ではなく「話梅(ワ.メイ)」を入れて飲むことが多いです。

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.