忍者ブログ
台湾をはじめ、中国、韓国から現地の旬の情報や身近な話題をお届けします。
台北市内の夜景
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『清明節のパート2 ゆで卵』

先週の話の続きです。

台湾の主な年中行事の日程は、殆ど旧暦に基づいて決められています。例えば、三大年中行事のお正月(旧暦の一月一日)、端午節(旧暦の五月五日)と中秋節(旧暦の八月十五日)が旧暦です。
但し、清明節は旧暦ではありません。つまり、月の周期で決めているではなく、太陽の周期、つまり西暦で決まられています。

清明節というのは、二十四節季の一つです。二十四節季ということご存知でしょうか?
二十四節季の中では、「春分の日」と言えば、日本の読者の皆様も、ご存知でしょう。清明節は春分の日から十五日目です。春分と清明節どちらでも二十四節季の中のものです。
そして、殆どの中国人はこの日にお墓参りをします。

先週もお話ししましたように、清明節のお墓参りは、自分の祖先に年に一度のご挨拶をします。“食”をとても重視している中国人は、お墓参りのときにも、沢山の食べ物を持っていき、祖先のお墓の前に並べて、お供えします。そして、昔からの習慣で、この沢山の食べ物の中に必ず「ゆで卵」があります。

このゆで卵は二つの意味があります。
まずは食べ物として、お墓の前に並べて、祖先にお供えします。お墓参りをしてから、ゆで卵を家族の全員に配って、殻を破ってから、みんなで食べます。
但し、このばらばらしていたゆで卵の殻を、持って帰るのではなく、お墓の上に置きます。

実はこの行為は深い意味があるんですよ!
ご存知のように、鳥は卵から生まれます。つまり、鳥の新しいの生命は、卵から生まれるということです。お墓参りに行った皆さんも、このお墓に眠っている祖先がいたから、この世に生まれることが出来たのです。
ですから、祖先のお墓の上に、ゆで卵の殻をおくことが、自分達の命が、このお墓から生まれたことを象徴することで、祖先の深い思いを表すのです。

ちょっと理解しにくいかもしれませんが、こういう話なのです。
それでは、また来週。

PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.